i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.93193
大学受験について‥
2009/05/06 21:44:21
あやさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.461419
しろくまさん
2009/05/08 15:58:23
男性 28歳
コメント:
両方とってもいいと思います。ただし、条件があって、問題演習等の自習時間がしっかり確保できること、です。予備校の予習・復習をしたうえで、さらにそれを「使いこなせる」レベルになるまでには、自習時間が絶対に必要です。そうでないと、せっかく予備校の授業を受けていても、独学組に負けることになりかねませんよ。

上智の問題はよくできていて、基礎力をしっかり付けていれば楽々解けるように作られています。裏を返すと、付け焼き刃的な勉強では太刀打ちできません。日頃から予備校のテキスト等を利用して音読したり、様々なテーマの文章を多読する必要があります。こういった自習の時間をいかにとれるかもまた重要になってきます。さらにいうと、上智を受けるのなら、学校の英語の勉強も役に立つはずです。学校の授業のレベルがどれくらいかはわかりませんが、「英語的な発想」(というとおおげさですが、基本的な視点のようなものです)を身につけるためには、学校の授業が最適といえます。

日本史のほうが得意そうですね(笑)高2のとき受けていたことがあるなら、流れはある程度頭に入っているのではないでしょうか。日本史こそ予備校を利用すべきだと思いますよ。注意すべきは、自分のレベルに合った講座を受講すること。多少の背伸びはいいですが、やり過ぎは禁物です。
失敗談です。
私は東大を受けたのですが、世界史が苦手で、予備校を利用しました。上智もあると思いますが、「東大世界史」という講座があり、取ってみました。でも、私は基礎がボロボロだったので、「わかったようなわからんような感じ」で受けていました。当然実力が上がるなんてことはなく、模試を受けても点数が下がっていました(笑)。そこで、「東大世界史」はやめて、基礎講座を受講することにしました。徹底的に基礎固めをして、なんとか間に合いましたが、あのままいっていたらと思うと、ぞっとします。

やはり、合格のために必要で、かつ自分に合った講座を受けることが合格への近道だと思います。

今あやさんが迷っている英語の講座についても、このような観点から判断するといいですよ。
▲一番上へ

i-mobile

大学受験について‥
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ