i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.92206
アムロさんへ
2009/04/24 17:27:34
アンさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.456117
アムロさん
2009/04/26 01:53:33
女性 35歳
コメント:

一緒に働くなら、明るくハキハキしてて、さらに空気読める人がいいですね☆

あと、保険は法学部とか関係ないです。
それに関係する法律は自然に覚えます!

私はそちらは全く無知ですが。

業界の試験て、生保も損保も、そんなに難しいものではないです。
普通に勉強すれば受かります。
損保は、募集人資格の次に「商品?」だったか試験があり、一番上が「上級」だったかな。
これは法律も税務も同じ時間内に行うから一日で終わる。


生保の一番上が「大学課程」といって、これは最短でも10か月かかるかな。
6科目全て受からなきゃいけないから。

でも普通にやっていれば必ず受かる。
かえって、物足りなさを感じ、違う方面の試験を受けたりするかもしれないですね。

こういった試験に挑むことも必ず役に立つからね。
ただ、モチベーション保つことが必要だけど(^_^;)

何でも向上心が大切で、これがあれば、新しい発見が都度あり、他社保険入ってる会社に提案などが出来るようになると思いますよ!

あ、私オリジナルチラシ作ったことありました!
保険の必要性を訴えたくて。
見てくれる人だけが見てくれればいいと思って。
今考えると、元気がありましたよ(笑)
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ