i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.92206
アムロさんへ
2009/04/24 17:27:34
アンさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.456112
アムロさん
2009/04/26 01:31:51
女性 35歳
コメント:

英文科いいですねぇ。
私の子供に行かせたい科ですよ。
私は「おバカ」ですからね、素晴らしい!

損保会社に求める人材ですか。
仕事内容に関わらず、必要なことはアンさんの仰るようにコミュニケーション力だと思います。
これは、まず面接のときからスタートしていますよね。

あと、生損保両方に思いましたが、保険会社の方って、どうも現場を解っていない部分があり、マニュアル頭で対応してることを感じました。
私は、事務であっても現場が解らないと相手の気持や立場が解らないと思い、事務やりながら社外の方に保険販売もしてみました。

それで学んだことは「支店社員とお客様との温度差」でした。

「相手の立場になって考えろ」と、保険会社社員に思いました。

誠意や熱意がある人って、相手に熱いものが伝わるんですよ。
表情、言葉、態度…いろいろ。
「保険」て一社しかないわけじゃないから、どこで入るかは、保険料の面もあるけど、相手の人間性っていう要素も大だと思うんです。
「保険=人」みたいな感じがしています。
だから、誠意や熱意、あと素直さ感謝の心…かな。
これは、職場内においても必要だと思うのです。
勿論、コミュニケーション力も。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ