i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.92206
アムロさんへ
2009/04/24 17:27:34
アンさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.456026
アムロさん
2009/04/25 22:35:46
女性 35歳
コメント:
たぶん、親御さんの良く思われていない「保険」というのは、損保ではなく生保の方が強いのではないでしょうか?

私は、どちらかというと損保に興味があり学びたかったのですが、組織的な流れで生保が主になりました。

いずれにしても、アンさんが仕事に誇りを持ってやれば良いと思うのです。

私が保険に関わったのはたまたまです。
主人の転勤先で、家からに10分の場所に大きな企業があり、保険とは全く関係ない短期募集があったので応募しました。
期限が切れるとき、保険事務が欲しいということで、社内に仲間もできたし、軽い気持で異動したのがきっかけです。

ちょうど契約が切れるときに、他社から正社員のお呼びと、市役所の住民課から採用の話しがありましたが、自宅から30分以上かかることで、面倒臭くなり断りまして、保険業界に入りました。
後で、周りに「バカか?」と言われましたが、私にはそれはそれなりに楽しかったし勉強になりました。

人間相手の仕事ですから、臨機応変に頭も使うし言葉も選ぶ。
いろんなことがありましたが、自分が役に立っていると感じるときがあったから続けられたと思います。

アンさんがやりたいと思う会社に就職すれば良いと思います。
▲一番上へ

i-mobile

アムロさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ