i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.91742
ミラさんへ
2009/04/18 19:26:46
ミントさん 女性 77歳
への返信

▼一番下へ

NO.463389
ミラさん
2009/05/12 21:09:05
男性 35歳
コメント:
まぁいくら時間が経っても、その近辺に住む以上は知り合いにも会う機会はいくらでもあるだろうし‥勤めていた場所に買い物に行かざる得ない時もあるだろうねぇ。

その時は時間が経過してても侮辱されて嫌な思いをしたのを思い出すのも分かる。

分かるが‥今更、またしても「あの時、あの日」の思いを思い出すだけでネガティブになるだけで家庭に影響するもので‥特に子供さん達が母の態度には敏感に感じるものだよ。

幸いに、真っ直ぐに成長している子供さん達がいるのだから‥あまり考え込んでもネガティブに拍車をかけるだけで、ミントさんにとっては何も特はないのだけは認識してほしい。
特に長男は頭脳明晰でいつの間にか自慢の息子さんに成長したのだから。
もしかしたら、いつも泣いてばかりのミントさんを励ます手だてを子供なりに考え‥ミントさんの一言で、励ます意味も含めて勉強に専念し頑張ったと思う。

まぁ、それにしてもその知り合いの婦人も‥内容が品性に欠ける事を平然と会話するのもどうかどうか思うよ。

どこで聞いたかは、簡単で‥その男性社員達と現在も懇意に仲良くしている人からの話しだろう。

その婦人が仲良くしている人の中に‥現在もパートしている女性がいるのが情報源になるものだよ。
従ってその婦人もあの頃には‥男性社員と深い関係にあったかも知れない。

まぁとにかくもう今は考えても何も生産性はないのは分かるだろう‥ネガティブな気持ちになっても必ず、ポジティブな気持ちに切り替わるのが心のメカニズムなので、ポジティブな気持ちになった時をチャンスと捉えて‥そのタイミングを逃さずに他の楽しい事を考える事。

例えば俺とのデートプランを考えて欲しいので、素敵なデートプランを頼むよ☆

待っているからねぇ
▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ