i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.91742
ミラさんへ
2009/04/18 19:26:46
ミントさん 女性 77歳
への返信

▼一番下へ

NO.458612
ミラさん
2009/05/02 15:06:19
男性 35歳
コメント:
重みがあるとは‥少々大袈裟な感じを受けてしまうのは、それ程の人間じゃないのを自覚しているので照れてしまうが‥有り難う。


大抵の人は「何コイツ」と思うらしいが‥妬みや反発心からそう感じるのと思うけど‥言葉の奥に隠された真意を汲み取る事ができないとからだと思っているからねぇ。

例えば‥あの時のミントさんは‥何かに取り憑かれたような渦の中にいたと感じて、その渦の中にいたミントさんに手を差し伸べたに過ぎない。
根気よく何度も手を差し伸べて‥やっとミントさんの手を掴み取り、その手をガッチリ掴み‥その渦の中から引っ張っり出した。
そんな感じだったと思う。

人は‥自分が見えない渦の中に迷い込むと、どこが出口なのか探し求めるもので、出口を探していたミントさんに暗い闇の中から出るように手を差し伸べて引っ張ったんだよ。

俺も必死だったのを覚えているからねぇ。

授業参観は‥保護者同士の張り合いで疲れると思う。
最近の保護者は皆さんお洒落して参観してくるので‥母親同士なのに、対抗意識があるからねぇ。
まぁ張り合いしてくる母親は‥普段はお洒落には程遠い女性に多いと思うけど‥その辺はお世話の一つでも言い相手を優位にさせる事で‥疲れも半減するだろうねぇ。




▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ