指名して相談
NO.9173
●ジャガーさんおぼえてますか?
2006/05/18 23:25:34
・みはなさん
女性 24歳
への返信
NO.50868
●・ジャガーさん
2006/05/28 08:53:05
男性 36歳
コメント:
それがいい。そして様子報告キボン。偵察と言うからには報告が大切だからな。ちなみに、試験の合否は今回は気にしないで良い。2ヶ月位で不合格通知が来るから、それから再試験可能。レポは、不合格返却次第即再提出可能。本当は、あっさり合格するよりは、何回も不合格〜添削〜してもらえた方が、実力がつくのだが、焦り始めると、合格しなきゃとか、ややこしい事を考え始める。で、かえって自爆して自信なくす。一度こうなると、悪のスパイラルに突入する。自信喪失←→自爆の繰返。まあ、あんまり不合格ばかりだと、しんどいし計画狂うのだがな。ただ、ある程度は、不合格返却を計画に入れておかないと、窮屈になるし、無駄な焦りの元。他には、捨て教科作りとかもある。回答時間が1時間でおさまらない教科があれば、わざと2教科単位の申込にする。そうすれば2時間連続試験になる。本命教科で2時間目一杯使い、捨て教科は白紙。こんな作戦もある。そうした時間配分も、経験・偵察して始めてわかるだろ。一度偵察したら、試験のやり方・心構えがわかる筈だ。合格しなくていいから、次の為にどうするかが大切。もし合格すれば見つけもの。

■ジャガーさんおぼえてますか?
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ