i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

ペットの悩み
NO.91614
リードをつけずに散歩へ行く飼い主について
2009/04/17 03:39:10
はじっこさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.452712
はじっこさん
2009/04/17 15:36:11
女性 27歳
コメント:
皆様ありがとうございます。
放し飼いだと噛み付き事件にもなるのだと思い知らされました。
リードをしていたら引っ張ってコントロールできるのに。
あと糞の問題は関係ないように思えますが、リードをしていないとあちこちで糞をするので、拾わない人がいるんです。これも問題。
実はうちは分譲マンションなので強制退去は無理なのでは…
賃貸なら出ていってもらえばよいのですが、そうは行かないですよね。
ただ、リードをしていないというだけで何も起こっていないので難しいですよね。
何かあってからでは遅いのですが(゚ぺ;)
管理組合もペット飼育委員会も2頭飼いは黙認しているみたいです。
管理にペットのこと、音のことを言う方はいますが、掲示板に張り紙をされて終わりです。
なぜか厳しく言えないみたいで…
保健所に言ったとしたらどうなるのでしょう?
保健所から注意しに来るのでしょうか?
分譲なのでその方とずっと付き合わなくちゃならないじゃないですか。
なんで気をつかってるんだかわからないですが
事を荒立てたくないというか。
保健所から言ってもらうのって、お宅の犬も鳴き声で迷惑をかけているのに!と論争にならないでしょうか?
なんだか文句言い合戦にならないか怖いです。
別にその方は他に害がないので、ただリードをつけてくれる、それだけでいいのに……
厳しくいくしかないですかね?
▲一番上へ

i-mobile

リードをつけずに散歩へ行く飼い主について
ペットの悩み
トップ


(C)悩みウェブ