結婚の悩み
NO.91520
●二世帯なら結婚できないと言われた
2009/04/16 00:50:10
・Aさん
男性 35歳
への返信
NO.453442
●・H"さん
2009/04/19 03:52:15
男性 99歳
コメント:
参考に成らないかも知れないが・・・
私は長男で、家内は末っ子、そして結婚を考えた時から「何れは同居」という事は同意の上で結婚した。
結婚してマンション住まい、子供も産れて上の子が小学校に上がる頃に「祖父が他界」一人残った祖母と同居を家内に提案したが「子供の学区が変わる」という理由で一旦断られ話し合いの結果、実家から通える「付属の小学校へ通わせる事」と「新築3階建て」を条件に漸く納得してくれ「同居」。
そして、同居して約1年で祖母も他界・・・
辛うじて同居していたので、洗面所で倒れた祖母に直ぐ気付く事が出来て救急車も直ぐに呼べた。
同居していなければ「数日経って冷たくなった状態で発見」していたかと思うと、せめてもの救いだった。
納得していた筈の家内でもイザ同居となると「子供の学校が・・」とか色々の理由が付いてしまう。
まぁ、それは私事でトピ主とは違うが、同じ様な思いはして欲しく無いと思ったからネ・・・
それと、上の子は母親と何時も一緒、下の子は何時も祖母と一緒に居た、やはり同居するなら幼い時からの方が自然に接しられる事は確かだと思う。
子供が幼ければ、祖父母に懐く事は間違い無いし「嫁・姑の関係が拗れてもクッションになってくれる」事も間違いない。
よく話し合って、幸せになって頂戴。

■二世帯なら結婚できないと言われた
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ