結婚の悩み
NO.91520
●二世帯なら結婚できないと言われた
2009/04/16 00:50:10
・Aさん
男性 35歳
への返信
NO.452964
●・H"さん
2009/04/18 05:26:08
男性 99歳
コメント:
トピ主の年齢が、20代なら新婚当初から同居の事なんか考える必要は無いと思うが・・・
35歳なら、両親は恐らく60過ぎ、当然、彼女の両親も同年代。
結婚して直ぐに子供が出来たとしても、中学卒業の頃にはトピ主は48歳前後・・それに子供は一人とは限らない。
すると、子供達が中学卒業する頃に両親は「後期高齢者の年齢」・・実際に孫が祖父母と一緒に生活するには少なくとも幼少期の頃に「可愛がられた」という記憶が無いと、お互いにコミュニケーションが取れない。
だから、トピ主の年齢なら同居を前程に結婚を考えた方が、後々の生活が安定すると思う。
そして、両親というのは「トピ主の両親だけでは無い」事も当然。
それに、次が見付からないかも知れないからと「妥協」されて結婚するのも、彼女は嫌だろ?
両親の面倒なんて「看る必要は無い」という考えの者には絶対に理解出来ないと思うが・・・

■二世帯なら結婚できないと言われた
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ