仕事の悩み
NO.91462
●騙された方が悪い?
2009/04/15 06:30:15
・ケロヨンさん
女性 23歳
への返信
NO.452293
●・H"さん
2009/04/16 12:45:09
男性 99歳
コメント:
これは私見だが・・・
トピ主が相手の個人情報を知っているという事は、相手も君の個人情報を知っているという事だよナ?
そんな、お互いが知っている状況で「騙すか?」と思うけど・・・
まぁ、他には「お金の出し入れ」をして無いから「その相手だ!」という事なんだと思うが、絶対的な証拠でも無い限り家族(身内)にも言わない方が「君の為」だと思う。
万が一、そんな噂が近所に知れ渡ったら「名誉毀損」で訴えられる可能性も出て来る。
普通、そんな職場なら「両替機は監視員の目の届く範囲に設置して、尚且つ防犯カメラを設置している」のが常識だと思うので、その部分を会社に申し出た方が良いと思うョ。
今は、犯人が「その学生」では無いかも知れない事も「考慮した冷静な対応」を勧める。
それと、常からタバコを吸っているのを「黙認」するのは大人として良くないだろ?
未成年がタバコを吸っているのを発見した時の、店の対処マニュアルを会社に確認した方が良い。
↓の返信者。
君のレスは「何時も感情が先立って、何のアドバイスにも成ってない」
返信するなら、相談者が「墓穴を掘らない様なアドバイス」をするべきだ。
誰も君の感想・感情など聞きたくは無い。

■騙された方が悪い?
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ