i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.91412
指から火が
2009/04/14 19:27:25
和也さん 男性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.451959
ぐったり侍さん
2009/04/15 03:24:23
男性 27歳
コメント:
集中するとみえるというなら、それは脳がそう認識してるってことです。
熱くもない、日も付かない、ならばそれは物理的なものではありませんから。
自己暗示が強い人なら「そういうもの」が見えるのはそんな珍しいことじゃありません。
幻覚の一種であり、また幻覚と一線を帰すのは「意図的」に行えるという点でいってみれば強烈な「イメージ」です。

日常を普通に送るのならばあまり意味の無いことですが、訓練すればわりとだれでもそういうイメージ力はつきます。

もしもそれが日常的に見えたり、生活に問題が発生するのであれば、眼科、脳外科、心療内科に行くべきです。
本来存在しないものが見える、というのは、心身の異常であることは間違いないのですから。

それが視神経などの物理的な問題なのか、貴方の精神の問題なのかはわかりません。

「精神異常者ではない」とのことですが、この言葉からは「精神を病む」ということに対してとても偏見、拒絶反応があるように思います。
精神は、肉体と同じに、ごく当たり前に病むものです。風邪と同じで、誰しもが当たり前に変調をきたします。
精神の病の多くは薬で治る、「ごく普通の病気」であることを理解しておくべきで、それを理解しているのであれば、自分で「精神異常者ではない」と判断するべきではありません。
それは、くしゃみとせきをしながら、「これは風邪ではない」と自分で決め付け信じるのと大差ありません。
そしてそのような判断や思い込みが行われることは、あきらかな「精神の異常」です。

正常な判断ができるのであればこそ、まず自分の精神状態を疑い、また医療的検査を受けるのがもっとも正しいあり方です。


なので、疑うべきは3つ。
「目(視神経)」
「脳(物理的な意味で)」
「心(ストレスや他心理状態)」

そして、一般的に、最も可能性が高い(症例が多く、なりやすい)のは「心」です。
▲一番上へ

i-mobile

指から火が
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ