i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.91004
つらい
2009/04/09 17:58:26
水色さん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.449745
しらたきさん
2009/04/10 06:27:13
女性 31歳
コメント:
自分の全てを知ってもらうのは無理だよ。
それに私も、『ここだけは入って欲しくない』って領域はありますよ?
てか、それはあって普通だよ。

例え身内でも、完璧に自分を理解してもらうのは難しいんじゃないかな。
だって、自分でも自分が分からなくなる時があるのに(笑)

でも…『弱い自分を知られたくない』かあ…

さっきの言葉と矛盾してるけど、自分の弱いところを見せないと、相手も心を開いてくれないよ?
1人で居たいならそれでいいかも知れないけど…でも、グループでやらなきゃいけないんでしょう?

私の場合は仕事だけど、チームワークが必要な仕事なのね?
人間が三人居れば争いが起こるって言われるけど、まさにその通り。
10人以上もいるから、全員心を合わせるのって難しいんだ。
けど、やらなきゃいけない。

嫌いな人が居ても、気が合わない人が居ても、やる気がない人がいても、やらなきゃいけない。
だってそれが、私の仕事だから。

腹も立つし、疲れる。
切れそうにだってなる。
でも、やらなきゃ仕事は終わらない。
我慢してやる。

そうしていると、イライラしている自分が馬鹿らしくなってくる。
ただでさえ仕事なんて楽しいものじやないのに、もっと気分良く働きたいなあ…って思うようになった。

私が変わったのは、それから。

積極的に自分から話し掛けるようになったし、最初は引きつりながらも、笑顔を作った。
そうしてたら、私の気持ちを理解してくれる人が現れた。

表面上かも知れないけど、今でもウチの職場は雰囲気いいよ!

信じてもらえないかも知れないけど、私もすごく人見知り(プライベートじゃまだ治ってない笑)だし、口は悪いし、顔は怖いし…黙ってたら、絶対だれも話し掛けてくれなさそうな人間だよ(笑)
友達にも、『私に近付くなオーラが出てた』って言われるくらいだったよ?
けど、自分の考え方ひとつで変わるんだよ。

最初はうわべだけでもいいじゃない。
そこから少しずつ、『この人は、ここまでは話せる』『この人は、ここまでしか話せない』って、自分でさじ加減を調整すればいいんだよ。

努力って、結果が出ることが努力だと思う。
過程も大事だけど、山は、頂上に着かなきゃ登った意味がないでしょう?

ここのみんなは優しいから、辛くなれば愚痴りに来ればいいと思う。
みんな聞いてくれるよ?
でもその前に、もう一度だけ頑張ってみないかな?
一緒に素晴らしい景色をみようよ!

それでまた疲れたら、休めばいいよ。

休んだら、また一緒に歩こう?

一緒に頑張ろうね!
大丈夫!
▲一番上へ

i-mobile

つらい
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ