学校の悩み
NO.90920
●まともな人間はいないんでしょうか
2009/04/08 16:58:10
・コオさん
女性 17歳
への返信
NO.452757
●・ラオウの嫁さん
2009/04/17 18:54:56
女性 23歳
コメント:
それは自分の中で納得できてないからでしょうね
別に先生に確かめることが悪いとは思いませんよ
でも答えが合っているかいないか云々じゃなくて教えてくれたことに感謝をする必要はありますよね
考えてみれば、友達が一人もいなかったら先生に聞きに行くのも一人だし教えてくれるなんてことも今みたいに認めてくれる友達なんてのもいませんからね
いてくれてることに、まず感謝の気持ちを持ってはどうですか?
信じる、信じないを思うのはコオさんの勝手ですが、じゃあ友達がいなくなってもいいという気持ちもあるの?
思いや気持ちだけで、相手に伝わってしまうということもあるんだよ
逆に言えば、感謝の気持ちや、優しく接した気持ちもその分帰ってきます
信じられないと思うなら今無理に治そうとしても仕方ないでしょう
そんなことよりも、ありがとうと思うことは努力すれば誰でもできるでしょ?
悩むのもいいと思うよ。でも、その悩みから何が学べるんだろう?
何も変えようとしないで自分の悩みの中に、ずーっと両足突っ込んでいても仕方ないと思うよ
怖い、できないじゃなくてその意味を考えることも大切
クヨクヨするばかりでは何も学べない。
でも、自分の足で立ち上がろうと決めるのもコオさん自身なんだ
あたしが決めることじゃないから…

■まともな人間はいないんでしょうか
■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ