i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.90079
結納なし
2009/03/30 23:42:51
いずみさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.445207
アムロさん
2009/03/31 20:20:08
女性 35歳
コメント:

うちも、主人にお金がないということで5倍くらい負担がありましたが、主人側の生活環境もあり、故意に出し渋っているのではないことは理解できていたので、トラブルにはなりませんでしたが、やはり今でも、このお金の件は納得いっていない自分がいます。

いずみさんの場合は、そりゃーお父様は怒るでしょう。
両家の問題ですので、気の利いたアドバイスが出来てませんが、お父様も貴女の未来を気遣うからこそ文句も直接言えず、何とも気持は分かります。

指輪も貴女が負担して、家財を指定してくるというのは、失礼ですが相手のご両親の常識の問題かと…。

今は一番ウキウキして幸せなずが、最初にこういったことがあると、後に子供さんが生まれたりしたときのお祝いやら、マイホーム購入時のお金の問題やらと、お金が絡む事があった時に引きずるような気がします。
こういった感覚の方は今後もそうだと思います。

解決策は、申し訳ないですが分かりません。
彼を通して話し合うとか…。
彼はどう思っているのでしょうか?
そういった込み入った問題は、親に任せっきりという感じでしょうか?

だとすると、何だかこのまま行きそうな気がします。

力になれずにごめんなさい。
▲一番上へ

i-mobile

結納なし
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ