i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.89714
新しい職場
2009/03/26 19:43:35
みかんさん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.443058
アムロさん
2009/03/26 20:06:10
女性 35歳
コメント:

私は、一つ覚えると二つは忘れていきますから、メモしたり、時々「あれ、どうだったっけ?」と振り返ったりして必死で頭に叩き込みます。
二回くらい同じ質問をしてるときもあります。

最初は分からないことばかりなのが当たり前だから、分からないことは分かるまで聞いたり調べたりした方がいいと思います。

私は、何でもすぐ疑問に思う方で、疑問に感じたら解決するまでスッキリしません。
疑問に思うことを調べていくと、その途中でまた新たな疑問とぶつかり「物事は奥が深い」とよく思います。

人間関係を良くするのは、素直さ、謙虚さ、感謝、礼儀、挨拶だと思います。
また、相手の気持になって考えることや、空気を察することかな。
難しく考えなくても、社会の常識、人間としての常識を守って行けば良いかと。

人間関係さえ良くなれば、仕事も順調に行くのではないかと思います。
関係を良くしていれば、分からないことを何度も聞けますし、変なストレスもなく、仕事も集中できると思うし、周りも助けてくれます。


また、笑顔を忘れずにね。
暗い人間には人は寄りつかないと思うのです。

幸多きことをお祈りします。
▲一番上へ

i-mobile

新しい職場
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ