将来の悩み
NO.89446
●教師になるために
2009/03/23 17:02:19
・ミキさん
男性 18歳
への返信
NO.441842
●・イワッチさん
2009/03/23 17:20:56
男性 22歳
コメント:
中学・高校の科目は何を検討していますか?
先生になるためには都道府県(それプラス政令指令都市)ごとに行われる教員採用試験に合格しないといけません。
採用試験は一般教養・教職教養・専門教養・実技試験・論作文・面接・ロールプレイング(これも自治体によって違います。)などなどをクリアして初めて仮採用になります。(そこで勘違いしている人が多いのですが、採用試験を突破しても正式採用ではありません。一年間は試用期間みたいなものがあります。)
ちなみに、科目によって採用試験の合格倍率はまばらです。50倍をゆうに越すようなえげつない倍率もあれば2人に1人受かるような低倍率もあります。自治体にもよりけりですが・・・
免許によっては採用が厳しい場合もあります。たとえば、同じぐらいの成績の受験者がいたとしたら、1科目だけの人と複数免許を持ってる人ならば確実に後者を採用するでしょうしね。
まだ先はありますから、今のうちに教職課程などの雑誌から情報を集めたり、教職課程の先生から教えてもらうのもいいでしょう。
頑張ってください☆

■教師になるために
■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ