家庭の悩み
NO.89171
●娘が万引き(長文)
2009/03/20 00:25:15
・はちみつレモンさん
女性 36歳
への返信
NO.440521
●・kazuさん
2009/03/20 02:17:37
男性 36歳
コメント:
「友達や先輩にいじめられてストレスが溜まるから」
ここの部分の話は重要ですね。
小さい頃から手癖が悪い子だったのでその都度、人の物は取ってはいけないと繰り返し教え叱りしてきたのですが効果がなかったのでしょうか?
この部分は、結果論でしかありません。
子供の頃、私も万引き?窃盗団?補導され、悪さしてたので
なんとなく思うのですが、
「友達や先輩にいじめられてストレスが溜まるから」この部分は
私はいじめられていないので、なんとも言えませんけど
確かにストレスはありました。子供は子供の社会?というか、
その世代で、色々あると思います。
初めは仲の良い友達同士で万引きに誘われたり、
あるいは、イジメてる先輩?友達?に無理に万引きグループに
引き込まれ、悪いグループと付き合っている。
パシリ扱いになっているとか...
そして、いつしか単独行動で、万引きしている。
考えたらキリがないです。
人の物は取ってはいけないと繰り返し教え叱り。
叱り方や、教え方の問題もあります。
一度、悪事に手を染めると中々抜け出せないのも事実です。
個人的には、児童相談所にいって解決するかどうかは?なような気がします。
児童相談所に行く事は反対と言う意味ではありません。
娘が万引きした物は安い物ばかりで決して買えない物ではありません。
そもそも、金額の問題ではありません。
買えるとか、買えないとか、物が大きい、小さいで
万引きしません。安易に目の前にあった物が欲しい。
盗むスリルが快感?高揚感?達成感?が得られ、楽しいと思ってしまう。
など、考えたらキリがありません。実際にどれが当てはまるかは
本人しか解かりません。本人も自覚がないと思います。
私は駄目な母親なんでしょうか?娘がこんな風になってしまったのは私が悪いのでしょうか?愛情不足なのでしょうか?色々考えてみましたが何が原因なのか解りません。
貴方が、子供に対してどのように接して対応しているかは
実際に見ていないので解かりませんよ。
貴方が今回の件で悩んでるように、子供も悩んでいると思いますよ。
愛情不足、駄目な母親と真剣に悩んでいるのであれば
貴方は貴方なりに頑張っていると思います。
全てにおいて、貴方が悪いとは一概には言えないと思います。
私も似たような環境で育ったのですが、男なので
女性の考えや、見方など私は男の視点からでしか言えませんが
私の父は、私が補導された時、家庭裁判所に行ったときも
理由も怒りもしませんでした。無言。。。
その後もその話題には触れませんでした。
普段は、小さな事で怒られたり殴られたり、
人の顔に泥を塗る真似だけはするなとか、説教受けたり
してたのに...怒られなかった方が逆に怖かった記憶があります。
親は親で悩んでいるのも知っていました。無言の圧力の方が
強かったです。父親の威厳というか、そう云う雰囲気は
貴方一人で二役は大変な苦労や、難しさがあるのも
事実だと思います。私の母は病弱だったので入院生活が長く
父子家庭に近かったので..
本人が自覚をもって、何かをきっかけに立ち直れれば
良いと思います。今は思春期の時期?で難しいかと思いますが
焦りすぎて、逆に悪い方向に行かないように
感情的に怒る事のないようにと思います。
偉そうに、独身の私が子育てにアドバイスは出来ませんが
参考になればと思い長々書きました。

■娘が万引き(長文)
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ