i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.88980
不安(長文です)
2009/03/17 21:24:03
けいさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.439573
ぐったり侍さん
2009/03/18 01:57:42
男性 27歳
コメント:
住所、電話番号など貴方が特定できる情報乗っけてないなら平気

乗っけていたら、裁判所をとおして簡易裁判の手続きをしてくる詐欺をやられる可能性があります。
法律的には負ける要素がない裁判ですが、簡易裁判を起こされてそれを貴方が「無視」した場合、自動的に敗訴して支払いが確定してしまいますから。

まあ、こんな文章をばら撒いて引っかかるカモを待ってる連中が、そこまでリスクを負ってくるとも思いませんけれど、気をつけることはしといたほうが良いでしょう
贈られてきた郵便物はちゃんとみること
裁判所からであれば、電話なり何なり(ネット等で本物の電話番号か確認したうえで)して、記述の内容が本物か確認すること


ちなみに仮に向こうが本気だとして「強制回収」なんてできません。
正式な書面に実印を押すような契約にそのような記載があれば
裁判所を通して可能ですが、ネット契約での支払いでそのようなことは
法律上不可能です。
水道光熱費の停止などは、ライフラインを止めるといっているわけで、これは脅迫にあたりますし、そもそも不可能です。


私なら嬉々としてこのメールを警察に情報提供し、このメールが法律違反であることと警察への報告済みとしたためた内容を、捨てフリーメールで送り返してますな
▲一番上へ

i-mobile

不安(長文です)
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ