i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.88804
ミラさんへ
2009/03/15 18:52:57
アムロさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.451719
アムロさん
2009/04/14 18:24:09
女性 35歳
コメント:

実際、男性も女性も、結婚しても恋愛期間のような関係でいたいという気持があるように思う。
でも実際は、恋愛を続けていては家庭生活ができない…というのが私の体験からの気持。

恋愛から、夫婦愛とか家族愛と形を変えて行くのが結婚後だと感じている。

家族の中で血が通っているのは子供だけ。
夫婦は何年経っても他人同士。
違う環境で生きて来た者が生涯生活して行くには、お互いを理解し、譲り合ったり我慢もして行かなくては生活などしていけない。

亭主も「家族への責任がなかったら、こんな仕事辞めてる」と思っている人が多いと思う。
守らなければならないもの、亭主としての責任があるから、給料のために会社で我慢しているはず。

女である私も、実際に自分だけの生活だったら気楽にやっていると思う。

楽しみや贅沢のためにお金を使い、心を満たし、日々の活力にすることは大切だと思ってる。

私は、相手に期待することはやめたけどね(笑)

亭主も妻も、自分も我慢しているが、相手も我慢しているのだということを理解して生活して行かないといけないと思うよ。
▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ