i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.88804
ミラさんへ
2009/03/15 18:52:57
アムロさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.451715
アムロさん
2009/04/14 18:11:30
女性 35歳
コメント:

結婚して姓が変わり「〇〇さんの奥様」と呼ばれる響きは嬉しいものであっても、旦那様からは一人の女性として見て欲しいと女性は思っているのではないかと思う。

亭主の中には、表向きは家庭での良いパパぶりを語っていながらも、嫁が専業主婦だと「俺が女房子供を食わしている」といった意識が強い人もいるように感じる。

子育て中の主婦は、自分の時間など全くなく、自分のことだけ考えて働いていた方がずっと楽なはず。
主婦業は、精神的にも肉体的にも重労働であるにもかかわらず、誰かに評価されるわけではない。
理解者である亭主が妻の労を理解し、労いや感謝の言葉や、妻のために外食や旅行などをしてくれれば、妻の心のストレスや不満も解消されるのだろうが「釣った魚に餌を与えない」といった、自己中の亭主も多いのではないかと思う。

妻の方も、亭主の仕事の大変さを理解してあげなくてはいけないと思う。
会社での責任、家族への責任を抱えて、ムカつく上司に我慢して、山積みの仕事を日々こなしている。
疲れきった肉体を動かし家庭に戻ったとき、嫁から「歯に衣を着せない」口調であーだこーだと言われたら、自分の居場所すら無くなってしまうと思う。
…つづく
▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ