i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.88804
ミラさんへ
2009/03/15 18:52:57
アムロさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.443947
ミラさん
2009/03/28 21:13:03
男性 35歳
コメント:
人が人格を形成するのには産まれて約10年と言われているけど‥その人格には性格も勿論入ると思って間違いないと思う。

ただ、人間は動物なので‥教育、躾、環境によるのが大きいのは確か。

同じ環境でも教育と躾次第では全く別な性格になるだろうねぇ。

また同じ教育と躾を受けても環境による違いは大きいのは誰もが経験している事だと思う。

負けず嫌いな性分になるのは‥その環境によるものが大きいけど…本来持って性分が環境によって引き出された部分もあると思う。

逆に、内向的な性格の人でも何事もソツなくこなす人もいるけど‥良く言えば周囲の人に惑わされないタイプとも言えるけど‥悪く捉えれば鈍感なマイペースだとも言えるだろう。
まぁ誰でも周囲の人と軋轢は避けたいのは本心だと思うけど‥勿論中には攻撃的な性格の人もいるけど‥若い人に多いと思う。
若さゆえに何をやっても許されると勘違いする人もいるからねぇ。

例えるなら‥女子高生などは、人生の中で今が最高だと思い込み‥この世の春を満喫して自分が中心だと思う子もいるからねぇ。
それが証拠に二十歳の若い女性をおばさん呼ばわりするのを聞くと‥何と視野が狭いと思うから。

まぁ確かに子供さんと交流できる時期は短いと思う。
中学生や高校生になると‥自分の世界を持つので親の出番は少なくなるのも当然かと。


まぁ性格は変わらないけど‥恋すると自然と変わるものがあるのは分かると思う。
また品性は幾らでも向上する事が可能なので、品性が良くなると性格にも影響するのも確かだよ☆




▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ