i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.88745
これって普通ですか?
2009/03/15 02:04:17
ゆうこさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.438459
ぐったり侍さん
2009/03/15 21:33:39
男性 27歳
コメント:
?よくあることです。もともと感受性が強い時期なので、恐怖心が自分の妄想などの設定と混じります。
 いわゆる「あいつ等は人類を征服する悪の軍団なんだ」状態。
 
?幼稚園の頃の記憶、ということなので、おそらく当てになりません。
 「黒く見えた」のは事実かもしれません(古いテレビでしょうし、他理由はいくらでも存在する)
 が、幼稚園児が「不幸になった」というテレビのストーリーを把握できるとは思えません。
 幼稚園児の記憶、と、今の判断を一緒にすることはできません。
 
?よくあることです。別に霊能力とかそういうオカルトは関係ありません。
 自我が発達しきっておらず、また知識も少ないため、脳内で勝手に説明を付けて認識されるためです。
 
?よくあることですし、同時に気のせいです。はっきり言ってしまえば「よく当たる」という「認識」にすぎません。
「よく当たる」ということを数値で示せない場合、それは「よく当たっていない」のと同義です。

?よくあることです。二人程度そのようなこと(一ヶ月以内の身内の死)があったとして、大した偶然ではありません。
それより、
「同居希望や私の資格による収入を当てにしていた事がわかり…」
とありますが、『何故』貴方にはそれが分かったのか謎です。

?よくあることです。もともと寝言には意味があるものと意味が無いものがあります。
 ただの言葉乗羅列ですから、お経のように聞こえることも不思議ではありません。
 何だか余り好きではなかった、ということなので、「普段とは違う環境」で緊張化にいたわけで、
 普段より浅い睡眠になったことが推測されます。
 
?ホスピスのことだと思われます。ごく普通にあります。
 その黒いものはおそらくは実際に存在した染みだと思われます。
 夢枕はそのとおり「夢」ですし、特に不思議ではありません。
 
??単にその場所の雰囲気が合わなかっただけかと思われます。

全ての事例が「特に不思議なこと」ではありません。
ただし、あなた自身は他の人よりも神経質、周りを気にする傾向にあると思われます。
この感覚が酷い場合には、精神科等に相談したほうが良いでしょう。

特に生活に不便が無ければ、気にする必要はありません。

信仰はひとそれぞれですが、安易にオカルトに走るのは、非常に危険です。
それらは「宗教」であることを忘れないで下さい。

是非、正しい知識を。
▲一番上へ

i-mobile

これって普通ですか?
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ