i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.88677
意見をはっきり言うのはいけないですか?
2009/03/14 10:33:15
アムロさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.438176
ミラさん
2009/03/15 01:00:50
男性 35歳
コメント:
会社では意見交換と自分自身の意見をハッキリと言う場合に別れる。
意見交換の場合は‥建設的な意見で、その意見が結果的に良しとされる場合。

上司に意見を言うのも構わないけど‥その意見は責任が伴った意見でないと‥上司からは無責任な意見と捉えられて、アムロさんの仕事の範疇を意識してないと思われてしまうので注意が必要だと思う。

次に旦那さんの会社の人達の集まりで、奥さんも同行する集まりならパーティーなようなもので‥
旦那さんの上司も奥さん達も気楽に過ごしてほしいと言うと思うけど‥
その言葉は建て前で本心は部下の旦那さんとアムロ夫妻の様子を伺うと思う。


お酒が入り‥会話が弾むと我を見失ってしまうのは‥やはりお酒は嗜む程度にした方が良いと思う。

飲める口でも、勧められても「嗜む程度なので‥」と遠慮がちな態度の方が好感的に映ると思う。

また会話だけど‥知さんが仰る通り、聞く役に徹した方が相手も機嫌が良いのは当然だと思う。


まぁ‥今回の事は次回には話しの種にされるかもしれないけど‥実は飲めないのについ楽しくて無礼な面があったと記憶してます‥本当に申し訳ございません。と女性らしく奥ゆかしさも混ぜ合わせて言うと好感色になると思う☆


まぁ後は実際に話してみないと‥何とも言えないのが本音だよ☆




▲一番上へ

i-mobile

意見をはっきり言うのはいけないですか?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ