i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.88223
明日離婚調停があります
2009/03/09 06:29:34
まりんさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.435902
弾さん
2009/03/09 21:07:21
男性 21歳
コメント:
裁判もそうですが子の親権などを決めるにあたっては
両親という当事者の立場よりも
子のその後の教育環境が決め手になります
調停も1度だけではないですが
調停員にあなたがどう移るかでしょうね
離婚調停などでは、婚姻関係が破綻していると
言い難い場合には、修復もすすめられます。
修復不可能である場合には、親権を持つ
片親の場合は、その片親の収入源が重要視されます
例えば調停で子を大事にしています
大切に育てますと言っても、まだ仕事を決めていなかったりとか
そういう場合には、相手方の方が職があれば
そっちに傾きます。
個人的な意見では、別居生活が2ヶ月程度であるならば
同居をすすめられる可能性もあり
また当事者の意見が対立していれば
子供がどちらの環境で育つのがいいのかが
争われるのではないかと思いますね。
▲一番上へ

i-mobile

明日離婚調停があります
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ