疑問・質問
NO.88131
●いじめの種類
2009/03/08 11:22:26
・ぐにゃさん
男性 20歳
への返信
NO.435632
●・ぐにゃ→ノンさんさん
2009/03/09 08:05:48
男性 20歳
コメント:
たしかに本人にも課題があるという事もありますね。
しかし性格に問題がある場合はたいていいじめる側にもいじめられる側にもなる子どもが多いようです。学校が変わると今度はいじめる側にたつ、あるいはクラスにおいて主導権をにぎれずいじめられる側になる、そんな事が多いようです。
どの学校にいってもいじめられる、あるいはいじめの対象になりやすい子どもは、家(家族)に事情がある、もともとコミュニケーションが苦手(あがり症など)、字が汚い、身体的特徴(あざやアトピーがある)、あるいは度重なるいじめなどにより精神的な病気におちいった場合、などが多いみたいです。
原因は小さな事でも大きな問題に拡大していく、それがいじめの大半のようです。
しかし、まだ私も何人かのいじめの加害者や被害者の体験談や、本、また少ない私の実体験しかないので今後さらに様々な本や人とあい理解を深めたいと思います。

■いじめの種類
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ