疑問・質問
NO.87742
●附属小学校〜系列中学への内部進学した人
2009/03/03 20:22:16
・ちずるさん
女性 35歳
への返信
NO.434062
●・しろくまさん
2009/03/05 15:29:10
男性 28歳
コメント:
それはそれは・・・事あるごとにお姑さんとかから言われたりしたら、参っちゃいますね。
公立と私立のどちらがいわゆる難関大学に合格しやすいかは地域と年代によって大きな差がありますよね。
例えば東京大学の合格者数ですと最近は首都圏ないしは関西圏で中高一貫私立校が強いようですね。やはり大学入試で求められる学力と高校入試で求められる学力との間には大きなズレがあるので、高校入試を経験しない一貫校のほうが大学入試にそのまま取り組めて楽なのかもしれませんね。あるいは東大や京大では基本的な問題が掘り下げて出題されるので、高校入試という「雑音」に惑わされず、基礎を深めていく学習が可能な一貫校のほうが有利なのかもしれません。昔は都立日比谷なんかが優勢だったんですけどね。
なお、最近でも地域によっては公立が強いところもあって、結局のところなんとも言えませんね(笑)

■附属小学校〜系列中学への内部進学した人
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ