i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.87633
暴力
2009/03/02 16:11:56
コワイさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.435060
kazuさん
2009/03/07 22:12:22
男性 36歳
コメント:
こんばんは。
見逃しがちな、ちょっとした言葉に、貴方への気ずかいや、
思いやりや、愛情の気持ちが込められている事を
感じられて良かったですね。
貴方が日々成長している感じが、私に伝わってきていますよ。

日本語は非常に難しい言葉なので、上手く伝わらない事も
ありますけど、難しい反面それだけ相手に上手く伝えようと
発展した素晴らしい言語だと私は思います。

病気は、治りますよ。実際に治った人も私も見てます。
私の母も、私の前ではそんなに弱くなかったです。
病院に見舞いに行った時も、私の話を笑いながら
黙って聞いてくれますし、私の子供の時のはずかしい話を
良くしてました。見舞いに行ってるのに、私が逆に勇気を
もらいましたよ。(苦笑)母にしてみれば、
いつまで経っても、私は子供なんです。
母が喜んでいるのが、実感出来たし看護婦さんにも、
お母さん喜んでましたよと声も掛けられましたよ。

母には早く治ってもらって一緒に遊びに行きたかったです。
父が亡くなった時、母は入院していて、葬儀や、亡くなった
事実を知らせないでいた方が良いとの周りの意見でしたが
私の言っている事は母は理解できるから、病院に電話して
退院許可をもらい、弟に連れて来てもらいましたが、
特別、症状が悪化せずに葬儀も無事出来ました。
周りの意見を聞いていたら、今もきっと後悔していたと思います。
どんな時でも、不思議と私には心を開いてくれていたように
私は感じていましたから、全然心配していなかったです。
子が思うほど、母親は弱くないですよ。

私が立派になって、キチンと親孝行出来たのか?と聞かれれば
出来なかったんじゃないのかと、自分自身では思っています。
貴方の不安になる気持ちも理解できます。

頑張って家族のお弁当を作っている事自体が
すでに親孝行しているのでは?と私はそう思いますよ。
お弁当の中身考えるだけでも、大変でしょう?
母の好きな食べ物入れたり工夫したり、母と楽しく会話する
ネタになりませんか?なにげない、ちょっとした事が、
親孝行していると私は思いますよ。

親孝行といっても、どこからが親孝行なのか?私も良く解かりません
自分自身では実感できないものではないでしょうか?
結果を求めるものでもないような気がしますよ...

貴方が元気でいる事自体が既に、親孝行の気がするのは
私の思い過ごしでしょうか?生きている時間は限りあるので
焦る気持ちは解かります。私も早く結婚して、孫を見せたかった
気持ちもありましたが、未だに独りだしね。(苦笑
完璧に、自分が思う理想の親孝行なんて、出来ないんじゃない?
出来れば一番良いでしょうけどね
だから、焦らなくても良いし、ゆっくりでも親孝行は出来るよ。

話は突然変わりますが、映画のアカデミー賞 おくりびと
でしたっけ?映画見てないので内容は?なのですが
見ましたか?一度は見てみたいと思っているのですが...
自分自身の生き方にヒントになるような気がするのは
気のせいでしょうか?

毎回、長文読んでいただき、ありがとうございます。
▲一番上へ

i-mobile

暴力
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ