i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.87611
お金
2009/03/02 06:11:03
みなみさん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.433226
ゆうこさん
2009/03/03 08:41:49
女性 29歳
コメント:
あなたの気持ちとても良くわかります。私も同じ体験をしました。丁度あなたと同じ年齢でした。祖父がまだ死んでもいないのに実家に押し掛け、お金の話…。普段お見舞いにも殆どきていなかったのにそういう時は一目散にかけつけ、まだ幼かった私は本当にショックを受け、小さい時から仲良くして、可愛がってもらった叔父達の笑顔を思い出して、金銭欲で必死になって人相が変わってしまっている叔父たちの顔を見てショックを受けていました。はっきりしない父(長男)を吊し上げみたいに毎日の様に遺産の話し合い…。とても傷付き本当にかなしかったです。でも大人になった今思うのは、叔父たちにも叔父たちの事情があり、生活があり、お金が必要であり…。綺麗ごとだけでは生きてはいけないのが現実で、そういう現実を受け入れ、傷付きながらも真っ直ぐ生きていき、お互いの立場やその時の気持ちを察する・理解できる人間になるのが、精神的に成熟した大人になる、という事なのだと今は思います。一人の叔父は二人の子供(私にとってはいとこ達)の養育費やマイホームがなかった為に必死だったのだと思います。また二人目の叔父は子供ができなかった為、老後の貯蓄にお金が必要でした。また、法律的に遺産等があればそれをもらう権利があり、それを主張する事は間違った事でも非情な事でもなく、はっきりできないお父さんはきっとウジウジしてるのではなく、愛のある肉親だからこそきっぱり割り切れず、何とか仲違いせずに穏便に平和に遺産分配をして、今後も仲良くしていきたいからなかなかはっきりできないのだと思います。あなた達の立場や、親戚達の立場両方を立てて大切に思っているからこそ、ばっさり割り切る事ができずにそんな風にどっちつかずになってしまうのだと思います。愛があるからこそはっきりできない。それこそお父さんはもしそれが他人なら、ばっさり割りきってすぐに結論を出せると思います。そしてお金お金と突然群がってくる人達にも綺麗ごとで済まされない切迫した事情があったりするかも知れません。今のあなたには凄く辛い事だと思います。でもそういった場面に出くわしたからこそあなたはそういう人達の心の痛みが解る大人になれると思います。今の揉め事は永遠に続く訳ではありません。きっとあなたの人生の中で傷付きながらも良い勉強・経験になったと思える日がくると思います。遺産やお金の事はお父さんやお母さんに任せて、あなたは自分自身の事を一番に考えて下さいね。
▲一番上へ

i-mobile

お金
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ