i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.87603
ごめんなさい
2009/03/02 01:39:27
愛さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.438187
えいじさん
2009/03/15 01:13:00
男性 21歳
コメント:
こんばんは。元気ですか。
これから僕が言うことは、もしかしたら愛さんを傷つけてしまうかもしれません。
けど、僕は全く愛さんを傷つける意思はありません。
それは誓います。だから、リラックスして読んでください。

守れない約束はしないほうがいい、それはそうだと思います。
ただ、人には選択の自由があります。
約束を守れないときに説明をするのもしないのも、それは本人が決めることです。
説明するのが普通だとは思いますが、自然ではないと思います。
「普通」と「自然」は違います。
僕たちは普通の中で生きる物ではありません。
自然の中で生きる物です。
彼らが説明をしなかったのは、そうすることが彼らにとっては自然だったからです。
彼らには彼らの考えがあります。
それを尊重してあげてください。
「約束したら特別なことがない限りは守る」
「万が一守れないようであれば相手に説明をする」というのは、あなたの考えです。
あなたが考える「普通の姿」です。
問題は、説明をしてもらえなかったことではなく、あなたがあなたの考え、価値観をもって他人を計ったことにあります。
彼らがしていることは、彼らの価値観で見たらそれぞれが完璧なものです。
彼らにとっては、その時にしたことは正しかったんです。
それがたとえ人を傷つけることであったとしても。
それを理解してください。

相手に対して「説明してほしい」と望むことは、「自分では自分を安心させれないから、ちゃんと説明して私を安心させて」と言っているようなものです。
相手が変わらなければ、自分は変われないという考えです。
でもこれは自然ではありません。
「自分が変わることによって、自分の周りの世界を変える」これが事実です。
これは哲学ではなく、物理学です。
実際にそうなんです。
この世界は、いわば鏡のようなものです。
鏡の中の自分の顔を笑わせるためには、まず最初に自分が笑わなければなりません。
鏡に向かって「笑って」と何度言っても笑ってくれません。
これは当然のことです。
それと同じように、この世界でも、まず自分が変わらなければ、世界は変わらないのです。
だから、まずは自分が変わることをしてください。
見方を変えることから始めてください。
愛さんの中にある自分自身を傷つけて苦しめるような見方を、肯定的なものへと変えていってください。
そのために必要であれば、愛さんが許してくれるのであれば、お手伝いさせていただきます。
これでちゃんと質問に答えられていますか?

それではまた。おやすみなさい。


▲一番上へ

i-mobile

ごめんなさい
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ