i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.87603
ごめんなさい
2009/03/02 01:39:27
愛さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.436341
えいじさん
2009/03/10 22:05:49
男性 21歳
コメント:
こんばんは。

出来事を告げてから、あなたの目の前を去るまでの数ヶ月間は、一緒に過ごしたりしてないんですか?
周りが変わったのがわかったのに、その人の変化には気づかなかったんですか?

「死ぬことはない」というのは、「消えることはない」という意味です。
ただ、形が変わるだけです。
その「変化」を「死」という風に呼ぶだけで、その変化自体はありますが、この世界から消えることはありません。
僕が言ったのはそういう意味です。

それから、体が汚い感じがするというのは、あなたの誤解です。
からだは毎瞬毎瞬「新たな体」に生まれ変わっています。
愛さんが生まれた時の体と、今の体は全く別のものです。
今の愛さんの体と、今から20年後の体は全く違うものです。
そして、その「体の変化」は毎日行われています。
ですから、その出来事が起こったときの愛さんの体は、もうあなたの体ではないのです。
あなたはもうすでに生まれ変わった体を持っています。
だから、「汚い」と感じる必要はありません。
わかりますか?
愛さんは汚れてなんかいません。
これは同情で言ってるのではありません。
生理学的にみて、その通りなのです。
そのきれいな体を大事にしてあげてください。

「あの人への償い」と
「約束を守ること」
これが愛さんのやりたいことなんじゃないんですか?
これらを実際に行った時に、どんな気分になりますか?
想像して、感じてみてください。
いい気分になって、自分が大きくなった感じがしますか?
それとも、何かに縛られているようで、自分が狭くなった感じがしますか?
それとも他に違う何かを感じたでしょうか?
ちょっと感じてみてください。
そして正直に教えてください。

それと、「全てのものは変わる」これを覚えておいてください。
その「全て」の中には、もちろん「人」も入ります。
変化することは、自然の営みです。
そしてその変化することを選ぶ権利は、それぞれみんな持っています。
それは自由意志です。
その自由意志を制限させることはできません。
「約束したんだから変えるな」
「ちゃんと約束を守れ」と言って、強制的に相手に約束を守らせることできません。
もしできたとして、そうやって約束を守ってもらってうれしいでしょうか。
僕は基本的に自分から約束をしません。
相手と自分が変わるかもしれないのを、縛りたくないからです。
自由でいたいから約束をしません。
変わる可能性があることを知っているからです。
したとしても、そんなに期待しません。
自分からしたときには、努めてそれを守りますが、もしそれが自分の中で変わった場合、正直に相手に話します。
そして変わることを許してもらいます。
人が変わることを、許してあげてください。
そして、自分が変わることを許してあげてください。
その約束は、愛さんには必要のないものだったんだと思います。
もし必要であれば、それはちゃんと実行されています。
約束を守ってもらえなかったからと言って、傷つく必要はありません。
それはもともと必要のないものだったから、実現されなかっただけのことです。
彼らを許してあげてください。
リラックスしてください。
ではまた書きます。
おやすみなさい。

▲一番上へ

i-mobile

ごめんなさい
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ