i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.87603
ごめんなさい
2009/03/02 01:39:27
愛さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.433708
えいじさん
2009/03/04 16:26:00
男性 21歳
コメント:
こんにちは。
前もって言っておきますが、これから僕が言うことは、あなたを否定しようと思って言っているわけではないので、それを踏まえたうえで読んでください。

その人の「無視」は、あなたがその人に話しかけても、相手は無反応という意味ですか?
それとも、相手から何も話しかけてこない、ということですか?
いずれにせよ、それは「否定」したのではなく、どうあなたと接したらいいのかがわからなかったんじゃないですか?
そうしてその時にその人の中に「戸惑い」ができて、何も言えず、それをあなたが「無視され否定された」ととらえたのではないんですか?
どうですか?何か心当たりはありますか?

それと、誤解させてしまったみたいなんですけど、何もかもを赤裸々に語る、という意味で言ったのではありません。
「私も同じ経験があります。だからあなたがわかります。」と言うだけで十分です。
「その時何をされて…」っていうのは言わないでいいです。言う必要がありません。
あなたの経験を活かして、人生に役立てください。

それと、その方を苦しめた「償い」は、あなたが人生を楽しむことで、「もう大丈夫。過去のことは気にしてないよ。」というメッセージをあなたの生き方を通して伝えることで、その方への「償い」になるのではないかなと思います。
ただ、「自分はなにも償う必要がない」ということは忘れないでください。
「自分が望んで償うんだ」ということを常に認識しておいてください。
「償うのが当然だ」
「それが社会の常識だ」
「誰だってそう言うに決まってる」という理由ではやらないでください。
自分が本当に心の底からそう望むからそうするんだという理由で、その方への「償い」をしてください。
「自分の選択」でやっているんだということを忘れないでください。
それではまた。

▲一番上へ

i-mobile

ごめんなさい
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ