i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.87485
人との接し方…?
2009/02/28 16:35:32
紫さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.432338
リコドノ!さん
2009/02/28 17:57:20
女性 35歳
コメント:
紫さん。はじめまして!私も全く同じなんです…。境遇こそ違いますが、面倒臭い家庭環境に苛まれ、『こうであるべき』的に考え方に支配されやっぱり多重人格…。最近は諸々のストレスが爆発し、ついにノイローゼ状態で、自分の面倒を良く見てくれた人達まで信用出来ず、敵に回してしまったぐらいにして…。いい歳こいてダメだよね〜。私は若い時この問題を避けて通ったから今頃壁にぶつかって…。こんな私だから、ロクなアドバイスにはならないですが、私と紫さんの年齢差(笑)はともかくとして、すごくお話してみたくなりました。
紫さんの倍位生きてる私が今まで見て来たところ、こういう状態って結構社会人の男の人に多い様な気がしますね。社会に出ると、本音と建て前の板挟みで、そうせざるを得ない所があるから。男の人なんか特に、歳いってくると友達居なくなるもの。忙しいし、疲れてくるから、無駄と判断した者は切らざるを得ない。家族と友達兼任って感じで。それをズルいって感じる人もいるかもしれないけれど、実はそれ、正常な心の働きではあるんですよ?心を使い分けないと、心そのものを守れないから。育った環境から考えると、一気にオトナになるしか無かったでしょ?そして、多重人格であろうと、自分が何人居ようと、それぞれの自分が持って出す人格は、間違いなく『紫さん』っていう一人の自分の中にあるものであると。全部あなたの本物の持ち物。コレだけは断言出来ますよ。本当の自分、嘘の自分ではないんだと思います。そこを肯定する事が自分を大事にすることに繋ると思いますよ?むしろ社会人やってるうちは、私達の様なタイプは、ツカミは有利なのかも。だから社会に出て、同僚達が本音と建て前で躓いてる間に、紫さんは『心を開く』事に挑戦してみたら?って思います。私達みたいに、天真爛漫とは行かない育ちを経験した場合、それがいかに難しいかは重々承知ですが…。私も今、壁にぶち当たってるから、それがテーマだな、って痛感してます。ちゃんと全部判ってアドバイス出来ればいいんだけど、こんなんでごめんなさい!

▲一番上へ

i-mobile

人との接し方…?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ