i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.87196
小論文の採点
2009/02/25 13:03:29
まいさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.430606
ぴの吉さん
2009/02/25 13:59:46
男性 29歳
コメント:
1000字程度の小論文に200字ぐらいしか書いてないという事なら、採点すらして貰えない可能性もありますね。
採点する人の好みにもよりますが…。
僕が大学生の頃に、教授が言ってた言葉ですが、「最近の学生は文章書けない子が多い。だから論文でつまずく。」
とても良い言葉だと思い、今でも覚えています。
机に座って、試験に受かる為だけの勉強してる人に、特にこの傾向があるみたいですね。
後は、グループでの討論なども、机の上での勉強では、なかなか難しいものですね。
どちらも、すぐに出来るようになる訳ではないので、長い年月、訓練して出来るようになります。
論文を書くつもりが、作文になってしまうと、採点すらしないと、その教授が言ってました。


さて、本題ですが、良い論文を書く為には、いくつかのポイントがありますが、

1.毎日、新聞や小説を読む。
2.主観的な文章より、客観的な文章を増やす。
3.客観性をもたせる為に、客観的事実を書く。
4.文章を書く練習を続ける。


とにかく、他人の文章を読む事が、一番の勉強になります。
新聞は、白黒のみの新聞が良いでしょう。スポーツ新聞等は、カラーが多すぎます。(笑)
「私は、〜〜と思いました。」
この書き方は、作文です。

▲一番上へ

i-mobile

小論文の採点
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ