i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

テレビの話題
NO.86919
日本経済の大氷河期、漂流する国家。
2009/02/22 16:37:41
海の猛者さん 男性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.430385
海の猛者さん
2009/02/25 01:51:58
男性 31歳
コメント:


コメントありがとうございます!!

● さくらサン ● その通りですね、ムダな道路ばかり作っていないで年金、福祉、医療に税金を使うべし、国民の命を預かる現場で足元の土台がガタガタなのに上に上に石を積んでも城であれピラミッドであれ崩れていくもの、700人も無能で仕事しない国会議員はいりません、その半分でも国は運営できるはず、現にアメリカは人口3億人にも関わらず日本の半数しか議員はいません、いかに日本の政治家はムダかわかるでしょう・・・仕事もロクにしないのに年間3000万〜5000万もの税金もムダ、結果を出せて給料は支払われるべき口先だけの嘘つきはクビに、いろいろ大変だけど皆で力を合わせ乗りこえて行きましょう。


● 雪だるまサン ● 自分は世間どこにでもいる普通の一般人であり、それ以上でも以下でもないです、ただ当たり前の正論を述べているだけです、その良し悪しを判断するは各皆サンですが、今の腐敗した日本経済、日本社会を良いと感じている人は誰もいないでしょう・・・たた待っているだけ、耐えているだけ、政治家お任せの時代は止めて、国民全体で国を動かし監視する時代にチェンジするべきです〜


 なぜ世界中が人種や言葉の壁を越えて共存共栄で一体化できないのか?自分は31年しか生きていない未熟者ゆえに明確な答えは出せないけど、この世は表裏一体の世界だからだと思います、相反する考え、主義、生き方、暮らし、人間にしろ国しろ住む地域によっても全てバラバラ違いがあるから、1つになる事は不可能、つねに世界にしろ運命にしろ、光あれば影あり、正義あれば悪あり、白あれば黒あり、生あれば死あるように対極なものが合体し1つになり動いているが基本、まるで天秤のように左右のバランスがあってこそ世界は動くもの、人類は特別か特別じゃなかろうとも、生まれた以上は命燃え尽きるまで生き続けましょう、それが人に与えられた使命だと感じています、あくまでも主観ですけどね(汗)




▲一番上へ

i-mobile

日本経済の大氷河期、漂流する国家。
テレビの話題
トップ


(C)悩みウェブ