i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.86791
真剣に悩んでます
2009/02/21 04:01:53
ゆみさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.427735
しろくまさん
2009/02/21 10:43:51
男性 28歳
コメント:
私だったら・・・

CAを目指します。身近なお姉さんがCAとのことで、情報面等で有利でしょうし、なにより具体的なイメージが湧いてくるから、頑張れるのではないでしょうか。一般的にCAになるのは大変でしょうけど、チャレンジする価値のあるものだと思いますよ。

確かに、「4年間学んだ薬学の知識が活かせない」という気持ちはわかります。しかし、私はそうは思いません。大学で学んだことを仕事で活かせたら素敵なことですが、そもそもそういうケースは稀だと思います。それに、全く無駄になるわけではありません。薬学を学ぶことを通して得た基礎的な論理力や思考力は、ゆみさんの中にしっかり残るはずです。

私なら、「今しかできないこと」「今やりたいこと」に全力で取り組みます。もちろん将来についても慎重に考えます。

たとえば、薬学を4年間やって、CAになって、そのあと5年生から編入することはできないのでしょうか?そういうあらゆる可能性を再検討します。

さて、話をここで全てひっくり返しますが・・・

薬剤師さんもやりがいのあるお仕事ですよね。病気にかかって薬をもらうとき、私は色々質問するんですが、その専門的な知識の量・幅・深さに、いつも安心させられます。なにより、「お大事に」の一言に救われます。しんどい、つらい思いをしている人間を助けることができるプロです。
6年間専門的な勉強をして、試験にパスしてさらに修業を積んでいる方々ですから、そりゃすごいですよね。

CAも薬剤師もどちらもやりがいがあり、人の役に立ち、感謝・尊敬される仕事だと思います。

どちらも価値のある(進路選択するうえでは180度方向性のちがう 笑)お仕事ですよね。

こうなったら、悩むしかないんだと思います。

悩みに悩み、悩み抜いた末に、ゆみさんが「自分で」出した結論があれば、それが正解です。どちらを選んでも幸せになれます。たとえこの先うまくいかなくても、自分で出した結論なので納得がいきます。自分で結論を出すのって悩みますし、選択の責任が自分にのしかかってくるので、しんどいですよね。でも、何物にもかえがたいワクワク感があります。自分の人生を決めるのは自分です。自分の幸せを決めるのも自分です。

様々な意見やアドバイスをききつつ、最後は「ワクワクしながら」自分で結論を出してほしいな、と思います。納得のいく結論が出るよう応援しています!
▲一番上へ

i-mobile

真剣に悩んでます
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ