疑問・質問
NO.86663
●数学、特に掛け算に詳しい人…教えて下さい!
2009/02/19 17:04:27
・スチールマンさん
男性 39歳
への返信
NO.427076
●・ぐったり侍さん
2009/02/20 03:38:18
男性 27歳
コメント:
ええと…
なんていうか、「数学」という考え方に対して、
税率やら予算やらグラスは何処?なんていう「別のルール」を持ち込んでるのが
誤解というか勘違いの元のような気がするんですけれど。
どろだんご1個とどろだんご1個をあわせたら、大きなドロダンゴ1個になるじゃないか、という感じに。
「数学的な考え方」って、実は私らの世界とは次元がちがったりするんです。ホントニ、文字通り「次元」って考え方が存在してますし。
そんで、その「数学的な考え方」を「利用」して、グラスを数えたり税率なり予算なりを計算してるんであって、それぞれのルールにしたがい都合の良いように「数学」を使ってるだけです。
だから、たとえば「0」って数学が生まれてから長いことか買って出来た「発明」だったりするんですよねえ。
0って「何も無い」のをあらわしたりもするんですが、数学的に言えば「ゼロ」が「ある」わけですし。

■数学、特に掛け算に詳しい人…教えて下さい!
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ