結婚の悩み
NO.86270
●価値観の違いについて
2009/02/15 02:37:29
・子羊さん
女性 26歳
への返信
NO.424247
●・H"さん
2009/02/15 05:53:33
男性 99歳
コメント:
結婚して、子孫に伝承していくのは「DNA」だけ、風習や価値観まで伝える事などナンセンス。
此の侭では、何も解決しないから「彼氏と、もう一度よく話し合って」お互いの妥協点を見つけ、其処から先は「自分の親は自分で説得する」という方法しか解決は無い。
君が「親にキツク言えない」からと、彼氏に君の意見(君の親の意思)を飲まそうとすれば揉めて当たり前。
「結婚するのは、私達なんだから私達の決めた事に協力して欲しい」という強い態度で親を説得しなさい。
真逆、子供も産れるのに「今更、白紙に戻す」なんて事は、親なら絶対にしないし出来ない筈。
お金の援助とは、
両家で割合を決めて(例えば、五分五分)、その内の君が負担する五分のお金を親に援助という意味なんだろ?
結婚してからも、彼と二人で決めずに「一々、親に相談して了解を貰うの?」

■価値観の違いについて
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ