i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.86209
ラバウル航空隊
2009/02/14 15:24:26
零戦隊さん 男性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.424383
謎の土星人さん
2009/02/15 15:33:23
男性 39歳
コメント:
まったく変わらないでしょう。戦技に優れたパイロット集めて新しい戦術編み出しても、あれだけ国力の差がついてる中では戦略的なイニシアチブは取れません。

事実、優秀なパイロットを集めて紫電改の部隊を作る等してたじゃないですか?戦果はあげてますが、流れ変わりましたか?

例えば、米航空隊のB-29の1回の爆撃ソーティでの被害を90%に減らせたとします。それでもアメリカは10回の攻撃を11回にするだけです。ゲームじゃないんだから、戦略爆撃は戦略目標を果たすまで続くはずです。アメリカ側に壊滅的な被害を与え、戦略爆撃自体が成立しないぐらい叩けるなら別ですが…それはありえません。パイロットの質で何とかなるのなら制空権取られません。

そもそも、あの高さまで上がってまともに戦える飛行機ないじゃないですか?戦争は総合的な国力で決まります。兵員の質はそれらを構成する1ファクターでしかありません。

ドイツも兵器の質と兵員の質に頼って負けてます。

▲一番上へ

i-mobile

ラバウル航空隊
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ