i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.85686
精神科医は、本当に心の病気を救えるのかな?
2009/02/08 01:17:53
海の猛者さん 男性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.421130
マリンスノウさん
2009/02/08 21:51:34
女性 21歳
コメント:
★海の猛者さんこんばんわ★

私は精神科医だけでは救えないと思います。

精神障害になった原因には、家族や友達、彼氏とかだったり人それぞれ違うと思います。
共感的受容的態度で接する事は、とても大切だと思いますが、全ての精神障害者の方に当てはまるものではないかと思います。

共感的受容的態度で、話をきいてもらいたいなら、カウンセリングを受ければいいかと思います。
医師は、時として厳しい事も言わなければならないと思うし、それが患者のためを思った本当の優しさだと思います。
私は患者をとりまくまわりにいる人との、関係がとても大切だと思います。患者の家族など、まわりにいる人が患者の事をどれだけ理解して患者の支えとなれるか。
一概には言えませんが医師だけが救うのではなく、まわりの人との関係をよくすることにより、病状の回復に繋がると思います。
私の見た医師は、患者の話を親身になってきいていたり、また厳しい事を言ってたり患者ひとりひとりに合わせた声掛けをしてそんな悪い印象はうけませんでした。

今後偏見がなくなるといいですね。
▲一番上へ

i-mobile

精神科医は、本当に心の病気を救えるのかな?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ