i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.84995
私立一般
2009/01/30 22:07:40
マリクワさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.418771
ひでとさん
2009/02/03 14:25:06
男性 20歳
コメント:
すみません、不安にさせていまうかもしれないのですが、赤本ですよね?
あれに載ってる合格最低点って、大学に多少操作されてるんです。
なぜかというと、同じ大学でも学部によって倍率が全然違うところとかありますよね?大学側は経営者なので、やはり利益(受験料による)を得たいわけなんです。大抵の受験者はまず、レベルと倍率を気にします。すると、中には『ここに入りたい!この大学なら学部はどこでもいい!』という人が出てきます。そういった人はやはり倍率の低いところを狙おうとします。ですが、次に合格最低点を見て、結構高かったら不安になってやめちゃうんです。
すると大学側は『なら、実際の合格最低点より低く載せれば、受験者は不安にならないので離れないだろう』と考えるのです。
そういう商業的なことが結構な大学で行われてるんです。
ただ、倍率に関しては大学側が文科省に提出しなければならないので確実です。これは予備校(日本最大手)の講師(講習に希望者が殺到して受けれない人が出るくらい人気の先生)も言われてたし、大学院生の知り合い(ほとんどの大学が赤本は大学院生がバイトで作ってる)も言ってました。

不安になってしまったらごめんなさい。けれど、逆に周りの人はほとんど知らないと思えば差をつけれるかと思いまして。
私は去年それを知ってて合格しました。
(これを知ってても結局全然関係ないのですが笑)

まぁ赤本なんて所詮配点も載ってないし、解説なんてないに等しいし、問題と倍率しか当てにならないので、気にせず頑張って必ず合格しましょう!

▲一番上へ

i-mobile

私立一般
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ