仕事の悩み
NO.84936
●経費削減のはずが…
2009/01/30 00:45:12
・彩名さん
女性 22歳
への返信
NO.416871
●・ぐったり侍さん
2009/01/30 01:39:59
男性 27歳
コメント:
仕事や契約内容次第ですが、別に珍しいことではありませんし、矛盾した内容でもありません。
おそらく、そのような募集をする仕事と言うのは、「辞める人」も多い仕事であると思われます。
常に人が入れ替わっていくような仕事であれば、現時点での雇用が満たされていたとしても、「これからやめていくであろう人の分」の雇用をしていくのは当然です。
工場などであれば、「ラインを止めること」が一番の損失です。
なので、人はあらかじめ多めに取っておくのです。
これが、一ヶ月いくら、というような契約だと人を取れば取るほど経費が掛かりますが、時間単価の仕事であるならば、100の仕事に対して10人を使い、1人10の時間でさせるのも、
100人を使って1人1の時間でさせるのも、「金額」で言えば同じだからです。
正社員などであれば、一人の雇用に対して給料以外の様々な経費がかかりますが、
「バイト」であるならば大した経費は掛かりませんから。
というより、本来「バイト」を会社が雇う利点は、そこにこそあります。

■経費削減のはずが…
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ