恋愛の悩み(18歳以上)
NO.84596
●悩みがあります。
2009/01/26 17:07:19
・まるちゃんさん
女性 29歳
への返信
NO.415377
●・ミラさん
2009/01/26 23:30:58
男性 35歳
コメント:
悔しい気持ちがあるのは分かるけどね‥貴女もまた今更の事を相談している。
そもそも不倫して、その不倫相手の男が離婚しても、子供以上に養ってきたでしょう‥いや、貢いできたと言っても過言ではない。
肝心な点は‥相手の男が離婚が成立した時に、貴女と入籍したのかい。
若しくは貴女との間の子供を‘認知’したのかい?
入籍か認知していたとしても‥相手の男は借金漬けだ。
仮に公正文書に捺印したとしても‥無い袖は振れないと言う事になるだろう。
おそらく入籍も認知もしてない状態の同棲だと思うけど‥その場合、最も最優先事項になるのは子供の父親だと証明する事。
父子関係が明確になれば、養育費は支払う義務が生じる。
但し、上記したように借金漬けの現在は払える能力はないが‥後からでも請求できるので。
また父子関係さえ確立しておけば子供が成長していく過程においては社会的に差別を受ける事もないので、かなり大事な事だと思っていた方が良い。
因みに、相手の奥さんから慰謝料請求される可能性もあるけど‥その場合は確たる証拠が必要になってくるけど、貴女が子供の認知を‥強制認知請求した時に、相手の男の戸籍謄本に記載され、それを奥さんが見れば一目瞭然で確たる証拠になるので慰謝料請求されてもやむを得ない。
要するに子供の認知をする事で我が子のルーツは確保されて人生に影響も少なくなるが、慰謝料請求されるのを恐れて認知請求しないかになる。
後は貴女次第だけど、個人的には慰謝料請求されても子供を守るのが親だと思う。

■悩みがあります。
■恋愛の悩み(18歳以上)
■トップ
(C)悩みウェブ