心の悩み
NO.83992
●どうしたら治りますか??
2009/01/20 09:02:39
・愛美さん
女性 25歳
への返信
NO.412512
●・たかさん
2009/01/21 00:30:57
男性 26歳
コメント:
そういった症状はパフォーマンスフォビアというんですが、特に人前で話をするときに緊張で赤面したり、体が震えたりする症状です。
愛美さんの場合もおそらくこれにあたります。
そういった症状が現れるひとの多くはプライドが高く、完璧主義で責任感が強く、頑張り屋である人が多いです。
そういった人たちは人と接するときに自分を良く見せようとする一方で、失敗をして恥ずかしい思いをすることを極度に恐れている傾向があり、それによって赤面や体や声の震えなどの症状が出てしまいます。
こういった症状の改善にはいくつか方法があって、一つは慣れることです。
自分がパニックになるような状態を何度も体験するとそのうち慣れてしまいます。そうすると赤面も自然と治ります。自ら赤面覚悟でそのような場に身を置くことも改善の一つの方法です。
あと、自己催眠の一種で私も緊張する場に立つときに使う方法ですが、人前に立って話すその前に自分で最高の緊張状態を作るという方法です。自分に緊張しろ緊張しろと語りかけ、限界まで緊張した状態に自分自身を追い込んで、話す直前で一気に緊張から自分を解放します。そうすると、人前で話すときは楽に話すことができるようになります。これはすぐにできるようになるものではなくいくらか訓練が必要ねす。寝る前にでも練習してみてください。
それと、赤面してしまうと恥ずかしいですよね。
赤面してしまうことが恥ずかしいから、赤面してしまうことを恐れてしまう、そうするとまた赤面してしまう。これの繰り返しだと、症状はなかなかおさまりません。恥ずかしいのは最もなんですが、とりあえず、自分が赤面してしまったときは、私また赤面しちゃってるなぁ。くらいで、そこでうろたえないことを心がけてください。
別に赤面したっていいじゃない。みたいに無理矢理にでも自分に、赤面=恥ずかしいことではない。ということを言い聞かせるようにしてください。
実際あなたが思うほど周りはあなたが赤面することなんて気にしていません。せいぜいあの人緊張してるんだなぁくらいです。
パフォーマンスフォビアのような赤面症状は訓練で絶対に治ります。

■どうしたら治りますか??
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ