指名して相談
NO.83821
●あやのさんm(__)m
2009/01/18 19:41:06
・かーるさん
女性 17歳
への返信
NO.412786
●・あやのさん
2009/01/21 19:17:49
女性 31歳
コメント:
競争したくないという気持ち分かりますね。
私も今までの恋愛で競争したことはありません。
私は母上が厳しかったせいもあり、男性にはとてもシビアな考え方を持っています。
どういうことかと言うと、女性は付き合う、若しくは結婚する男性によって、大きく人生が左右されます。
恋愛をするとどうしても対等な関係でいることが困難で、どちらかが有利になってしまう傾向があるのですよね。
俗に言う、惚れた弱みというやつですが…
惚れているから言いたいことがあっても言えない、嫌われたくないと思い、それが段々負担になり破局してしまう。
折角お互いに気持ちがあっても別れる羽目になってしまうこともたくさんあります。
恋愛に於いては男性よりも女性の方が我が侭で、依存しやすい面があり、求めるもののスケールも大きいと思います。
勿論個人差があるので一概には言えません。
だから女は愛されてなんぼ、とよく言いますよね。
つまり、競争して追いかけるのではなく、男性から追いかけさせる女性になることはすごく必要なことだなと思います。
だからと言って、自分が有利な立場に立って我が侭言いたい放題言えばいいということではないですよ。
でも或る程度の我が侭は必要で、強かと感じる人も中にはいると思うけど、可愛い我が侭を受け入れてあげたい。そのためにはお金も必要。
愛する女性の笑顔が見たい、だから一生懸命働く。
こういう男性と結婚することが、円満な家庭を築く秘訣かなと私は思います。
何だか深い方向にいってしまいましたが、競争しないのは逃げることにはならないよ。
寧ろ先を読める力があって、負けるが勝ちというくらいで潔く身を引けることは、人としてかなり評価できます。
ただ競争したくないという気持ちのずっとずっと奥には、傷つきたくない、自分を見失いたくないという心理が隠されている筈。
無難な恋愛をして、無難な生き方をしたい。
いつかその隠されていた心理に振り回される日がやってくるかも。
自分に強い意志を持つことも必要だけど、時にはまぁ、いいかぁと自分を甘やかすことも必要です。
そして競争することや葛藤することに立ち向かう強さも養いましょうね。

■あやのさんm(__)m
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ