心の悩み
NO.83774
●...
2009/01/18 10:10:54
・りらっくまさん
女性 16歳
への返信
NO.411171
●・江釣子さん
2009/01/18 11:31:34
女性 16歳
コメント:
対人関係に疲れる気持ちは私もわかります。中学のとき特にそう思いました。
でもこれから高校、大学、そして社会に出ても、対人関係から逃れることはできません。人と関わっていなければならないのが人生です。
そこで、まずは考え方を変えてみたらどうですか?つまり前向きになるということです。
気持ちが沈むと何やっても楽しくないと思います。そこを「何もかもうまくいかない」じゃなくて「今日も一日頑張るぞ」とか「これを楽しもう」って思うんです。
そして仲のよい友達を作る。友達は相談に乗ってくれるし、いるだけで楽しいし、安心する。私は中学のとき学校に対してかなり不満を抱いていましたが、仲のよい友達がいたのでそこまで思い詰めませんでした。
また、今日みたいな休みの日にはめいっぱい好きなこととか趣味をして自分の羽を広げるのもいいと思います。それだけで不安や不満を忘れることだってできますし、心も休まります。
物事が楽しいと感じられるようになれば、日常の生活ももっと楽しくなります。青春も一度きりですから、一緒に楽しみましょう♪
あとAqua TimezのALONESっていう歌のサビを載せました。
♪折れた淡い翼
君は少し青すぎる空に疲れただけさ
もう誰かの為じゃなくて
自分の為に笑っていいよ
私が中学のとき元気をもらった歌です。
サビだけじゃなく全体で「みんなにあわせなくていいよ、自分のペースでいけばいい」みたいなことを描いてすっっごくいい歌です!是非聴いてみて下さい♪
また何かあったら言って下さい。相談にのりますよ☆
長くなってすみません;

■...
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ