お金の悩み
NO.83698
●詳しい方いたら教えて下さい
2009/01/17 12:30:40
・みぃこさん
女性 29歳
への返信
NO.410798
●・ぐったり侍さん
2009/01/17 16:01:04
男性 27歳
コメント:
旦那「名義」ってのはそれすなわち「旦那の借金」です。
単純に旦那さんと義兄さんの間で、車のローンとは別個の金の貸し借りが存在しているだけで、
「車のローン」という借金は100%旦那さんのものです。
言ってみれば、義兄さんの借金を旦那さんが全て引き受けた上で、義兄さんに「後で返してくれ」という約束をしているだけと思ってください。
義兄さんに返済を迫ることは出来ますが、取立てが出来ようが出来まいが、ローンは旦那さんが払う責務を負います。
ただし、もし義兄さんが勝手に名義を使っていたのなら話は別です。
これはれっきとした犯罪行為ですから、そのときは返済義務はありません。
その場合は警察、法律関係にしっかりと申請する必要があります。
しかし、一度でもローンを払っていたのであれば、それは「返済の意思あり」、すなわち名義を「受け入れたもの」として取り扱われる可能性が高いでしょう。
借金の名義を変更することは出来ます。ただしそれは、
「旦那さんの借金を他人に肩代わりしてもらう」
ということです。
それを受け入れてくれる方がいるのなら可能です。
ポイントは一つです。
「車のローンは法的に貴方の旦那さんのものである」
ということ。
「名義をどうするか」、ではなく、「借金をどうするか」という問題なのです。
なので、これはもう義兄さんを説得し車を売らせてその金を旦那さんに返済させ、その金でローン会社へ即返済に充てましょう。
義兄さんの様子を聞くに、おそらく金があったら別の返済やなにやらに消えると思われるので、義兄さん同意の上で貴方達夫婦が主導して全ての手続きをしたほうが良いでしょう。

■詳しい方いたら教えて下さい
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ