指名して相談
NO.83430
●いちさんへ
2009/01/14 10:09:43
・あやのさん
女性 31歳
への返信
NO.409772
●・あやのさん
2009/01/15 16:41:34
女性 31歳
コメント:
またまたかぶってしまいましたね!
私は今、自営業で姉と旦那さまと一緒に仕事してます。
母上は5年間の闘病生活の末、半年前に他界しました。
4年前に私は家から逃げ出したんですが、その時に養父から養子縁組を解除されました。
それから1年経った頃に母上が私に手紙をよこしました。
申し訳なかった、、と。
それでまた母上や養父、妹と交流を持つようになりましたが結局本質的な所は変わっておらず、私はまた避けるようになりました。
あまり見舞いにも行きたくありませんでした。
病院で日々弱っていく母上は、最期まで気丈な人でした。
それでも気になって悶々としてましたが、最期まで優しく接することが出来ませんでしたね。
亡くなった日も看取ってあげることも出来ず、呼吸が浅くなって苦しむ母上は、最後の力を振り絞り携帯電話を手に取り、中々見舞いに来ない私に連絡しようとしてたみたいです。
まだ死ねない、そう言い残して亡くなったそうです。
母上や養父には悪いけど、再婚してなかったら…とか、してももっと家族皆仲良く出来てたら、こんな悲しい別れ方しなくて済んだのにと悔やみ切れませんでした。
子は親の、親は子の心知らず、のような感じですよね。
きっとお互いの愛情が深すぎるが故にこんなことになってしまったんだろうなぁと、今は痛切に感じます。
子を産めば、何か変わるでしょうか。
幸せな家庭を築くには相当な努力が必要だろうなと思います。

■いちさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ