i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.83207
漢字にまつわるエピソード
2009/01/11 13:29:03
ガッテンさん 男性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.408000
ポリさん
2009/01/11 19:53:24
女性 36歳
コメント:
確かに、外国の方でも難しい漢字を知っていたり、日本人よりきちんとした言葉使いで会話をしている方もいらっしゃいますよね。

読み方の難しさ以外にも、例えば・・・「悲しい」と「哀しい」では同じ読み方でも意味合いが微妙に違いますでしょう?

「悲しい」という字は、家族が亡くなって悲しいとか、恋人と別れて悲しいとか、大病になった悲しみといったように、失う事で直接的に感じる自身の心の痛みを現す事が多いのに対して、「哀しい」という字の方は、いつも喧嘩して争ってばかりの関係である事が哀しいとか、欲得に目がくらんでおかしくなってしまった友人の姿を見て哀しいと感じるなど、いわゆる人間の業による内観の醜さ、哀れさを嘆く表現として用いる場合が多いと思うんですね。

だから、日本の漢字って単に読み書きが複雑なだけではなくて、微妙なニュアンスの違いによって、さらに事細かに人間の心理や心情を表現する独特なものでも有るのでしょうね。

何だか本題からズレてしまいましたね。
失礼しました。。。
▲一番上へ

i-mobile

漢字にまつわるエピソード
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ