仕事の悩み
NO.83098
●年末調整について
2009/01/10 08:17:30
・あいさん
女性 21歳
への返信
NO.407496
●・H"さん
2009/01/10 22:27:47
男性 99歳
コメント:
毎月の給料から引かれている税金は、その月の給料に対しての所得税だから年間所得を想定した予想金額を引かれているという事。
だから、
例えば、会社の年度替わり(4月や9月)に「昇給」したり「役職手当て」が付いたり、世帯主なら「扶養家族が増えたり」「子供が産れたり」した場合に所得に対しての税金額が変わる、そのズレを年間で修正する(年末に)為のモノが「年末調整」と思えば解り易いと思う・・・
そして、その年間の所得と控除額の明細が「源泉徴収」と思えば良い。
只、トピ主さんの周りの人が言う様に「毎月の給料明細が貰えない」と言う事は、不可思議だネ?
雇用保険や厚生年金の額も全く知らされないというのは、加入しているか如何かも不明という事だろ?

■年末調整について
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ